学校ブログ

2年生は海に鮭を見に、4年生は浄水場に水を見に

 本日は2年生と4年生が見学・体験学習に行ってきました。2年生は船に乗せていただき、鮭をとるところを見せていただいてから、孵化場に行って採卵体験をしてきました。船に乗って鮭をとる場所へ。船の上はちょっと恐々です。

 そのあと、孵化場に移動し、採卵の学習をしました。鮭を気絶させるために棒で叩くことを知った子どもたち。かわいそうといいながら...慣れるもんです。

 たくさん採卵できたようです。私が見るとおいしそうだなぁと思ってしまうのですが...。

 お忙しい中、小本浜漁協のみなさん、ありがとうございました。

 さて、4年生は水の勉強をしに、浄水場と浄化センターへ。私たちの飲料水は龍泉洞の水をきれいにしていることや濾過池の大きさにびっくり。改めて、普段飲んでいる水の秘密を学習することができました。

 そして、浄化センター。子どもたちの予想ではきれいにするために薬を使っていると思っていたそうで、微生物が活躍していることを知ってびっくり。

 みんなできれいにしている池を覗き込みます。生活排水がきれいにされて、川に戻させることで川や海がきれいになることを学んだ4年生なのでした。岩泉役場の上下水道課の皆様、ありがとうございました。

給食...笑顔です

 今日は給食時間に各学級を訪問してみました。まったく予告なしの訪問です。もう食べ終わって、片づけをしている人も....。不意を突かれた子、笑顔の子、ピースまでしている子、楽しそうにしっかり食べていること、うれしいです。

岩泉町ステージ発表会

 町民会館に集まってステージ発表会をするのは久しぶりでした。ここ数年はDVDでの鑑賞でしたので。

 たくさんのお客さんの前で演奏したり、歌ったりするのは緊張するものですが、小本小の子どもたち、頑張りました。どの小学校の子どもたちもそれぞれ素晴らしいなぁと思いながらも、小本小学校の子どもたちの元気な歌声、素晴らしかったです。楽しそうに歌うところがいいところですね。

 お忙しい中、たくさんのおうちの方にも見に来ていただきました。ありがとうございました。

 

今日の小本小は

 今日の小本小が合唱朝会から始まりました。明日のステージ発表会に向けて、入場から退場まで通してリハーサルをしました。本番に向けた意気込みが歌声から伝わってきました。学習発表会より、さらに声も大きかったように思います。ブログでは伝わらないので、よろしかったら会場でおききください。

 校長室から見える山の様子も少しずつ変わってきました。きれいな赤や黄色ではありませんが、変化していることを感じます。などと思いながら見ていると空が暗くなり、雨と雷が。光るたびに教室から、声が聞こえます。昼休みの時間だったので、今日の体育館はかなり人口密度が高かったようです。

 雷の写真を撮ろうと思ったのですが、ちょっと無理でした。明日はステージ発表会。きっと子どもたちは頑張ります。

七頭舞・七ツ舞発表会まで1か月

 七頭舞・七ツ舞発表会まで1か月となりました。子どもたちは週に2回、業間運動として練習しています。高学年の子どもたちが声がけをしながら、すごく真剣な表情で練習しています。

 大きく動き、見せるという意識が伝わってきます。手や足の動き、角度がすごくかっこいいのです。本番まであと1か月。頑張っていきましょう。