学校ブログ
令和6年度のブログも終了
24日(月)に離任式がありました。今年は教職員とバスの運転手さんを含めて、7名の方とお別れすることになりました。離任式とお見送りの様子を見ていると、本当に名残惜しそうにお別れをしている子どもたちでした。
離任式が終わってからも職員室まできてお別れをする子もいました。きっと、一緒に過ごした思い出がたくさんあったからですね。
最後にバスの運転手さんにも感謝を伝えるセレモニーを行いました。ありがとうございました。
小本小を離れた教職員のみなさんのためにも、来年もできるだけブログを更新したいと思う私でした。できるだけになりますが...。ブログを始めてから1年7カ月。カウンターは14,000に届こうとしています。今年もたくさんの方に読んでいただきました。ありがとうございました。
令和6年度 第78回卒業証書授与式
卒業証書授与式が終了しました。少し雪が舞っている卒業式でしたが、体育館の中はとても暖かく感じる子どもたちの姿でした。
朝、教室で子どもたちを出迎えたのは、ことあるごとに撮っていたクラス写真。改めて、子どもたちがみんなで頑張り、やり切り、笑顔で終えることができたということを強く感じました。
そして、黒板には担任の先生からのメッセージ。子どもたちも書き込む仕様です。
卒業式は、本当にあの子どもたちらしい姿でした。元気があって、一生懸命で。
中学校での頑張りも期待しています。頑張れ、卒業生たち。本当に立派な姿でした。
令和6年度 修了式
今日は1~5年の修了式です。式が始まる前は子どもたちの元気な様子が感じられましたが、始まるととても静かな空気になりました。呼名されると最高の返事とお辞儀。それぞれにとっての最後を立派に締めくくろうとする気持ちにあふれています。
さあ、明日は卒業式です。
もうすぐ修了式、もうすぐ卒業式
本日、修了式と卒業式の予行練習を行いました。子どもたちの表情はすごく真剣で、本番そのものでした。安心して、来週を迎えられそうです。ところで、玄関と保健室前の掲示物が卒業バージョンになりました。ありがとうございます。
玄関はいつも児童が作ってくれています。本当にありがとう!
保健室の前の情報もビックリ。6年間ですごく成長するんですね。中学校でも頑張れ!
さて、来週を万全の体調で迎えられるように、週末にしっかりと休養を取りましょう。
サランラップ星人からの挑戦
昨日と今日の昼の放送にサランラップ星人が登場。(以前、放送委員会企画の児童朝会で活躍した星人)後輩たちに挑戦状が叩きつけられました。昼休みに校庭で、サランラップ星人の手下であるハンターたちが集まった下級生たちを捕まえるとのこと....。今日は1・2年生対象でした。黒いサングラスをかけながら、追いかけるハンターたち。低学年の子どもたちの声が響きます。とても楽しそうに追いかけっこをしていました。
サングラスをしながら、追いかけるのは結構大変だとのことです。