学校ブログ
2学期終了。明日から冬休み!
2校時に2学期の終業式が行われました。代表として、1年生・3年生・5年生の代表が2学期頑張ったことと冬休み楽しみなことを発表しました。思い返してみると様々な活動が目白押しだった2学期です。そんな中で、たくさんの目標を掲げて取り組んだ子どもたちでした。そんな姿を見て、今日の笑顔を見て、とてもうれしくなりました。冬休みもやりたいことがたくさんあるようです。ぜひ、たくさんのお話を胸に笑顔で登校してくる子どもたちと1月20日に会いたいです。
終業式の後には、表彰と赤い羽根共同募金の贈呈を行いました。赤い羽根共同募金の贈呈については、社会福祉協議会さんに来校いただき、全校児童の前で贈呈することができました。ありがとうございました。
最後に今年も1年ありがとうございました。今年度も残すところ、あと3学期のみとなります。子どもたちは進級・進学に向けて、また素晴らしい成長を見せてくれると思います。来年もよろしくお願いします。よいお年をお迎えください。(ブログの更新は基本的には3学期までお休みになると思います。)
明日終業式の小本小
びっくりするくらいの雪が降っている地域もありますが、小本は雪がちらつく程度で済んでいます。今朝は校庭の向こうに見える土手にオスのシカがいたそうです。立派な角だったそうなので、子どもたちにも注意するように伝えてもらっています。
終業式が明日に迫った子どもたちの様子は相変わらず元気です。テストをやる学級もあれば、まとめの問題に取り組む学級、作文に取り組む学級、クリスマス感が楽しそうな学級も。明日が終われば冬休み。そんなワクワクした空気も感じます。
ただいま、1階ホールには、小・中学生の家庭学習ノートの頑張り例が展示されています。小学生のノートと一緒に中学生のノートもあるところがいいですね。鮭の子の水槽では元気に鮭の子が泳ぎ回っています。まだ、お腹のオレンジの袋は大きいままです。
今日の小本小
今日から期末面談が始まります。そんな日の子どもたちはどうかな、と思い教室に行ってみると。いつもどおり、元気に学習していました。
ただ、冬休み直前ということもあって、昨日と同様、冬休みの準備や自分の机やロッカーの整理をしている学級も。夏休み前と比べて、机の中が激変し満面の笑みを浮かべる子どもも。そういうところでも子どもの成長って大きいなと感じます。
6年生は中学校の英語の先生が来て、英語の勉強をしていました。自分の夢を文章にしたとのことで、私を相手に練習を...ということになり、子どもたちの話を聞いたのですが、私の聞き取りが間に合わないくらい、素晴らしい速さで話す子どもたち。今の子どもたちってすごいなぁ。
今日もしっかりと学習に取り組む子どもたちでした。
2学期は今日を含めて...
今日を含めてあと4日。期末面談が終わると、子どもたちが楽しみにしていた冬休みになります。そんなワクワクを抱えた子どもたちですが、授業にはしっかりと取り組んでいます。
教科の学習をしている学級、冬休みに向けて計画を立てている学級、PTA文集「しぶき」発行に向けて、作文を書いている学級。あと少しの2学期をしっかりと取り組みます。
と、授業を見ている中で、6年教室の廊下でとてもいい笑顔に、目が釘付けになりました。まるで、コマーシャル用の写真です。家庭科でそれぞれが選択して作った作品を紹介しています。保護者のみなさん、とってもいい笑顔なので、ぜひ見てください。
廊下には
2学期の最後が迫る中、授業を見ながら廊下を歩いてみました。
2年生教室の前には先日作っていた生活科の見学のまとめが掲示されていました。一人一人がパソコンで作った記事を模造紙にまとめています。2年生でパソコンを使いこなしてすごいなぁと感心しました。
そして、3・4年教室の前には説明文が。こちらも子どもたちがパソコンを使って、説明文を書いたようです。取り上げる素材は違っていても、文章の構成は一緒です。3年生は『すがたをかえる〇〇』、4年生は『〇〇(都道府県名)の工芸品「〇〇」』。それぞれ、題材を自分で選び文章を書いたようです。こちらも使いこなしていますね。
最後に、鮭の卵の話題です。昨日の午前中に残りの卵を数えると「3個」でした。昨日の帰りには「2個」。今朝も「2個」。残った2個の卵は少し白くなっていました。孵化できなかった卵かな。ちょっと残念な気持ちになりますが、これも自然の話なのだと思います。たくさん卵を産む生き物はそのたくさんの中の少ししか大人になれないので、たくさん産むんだ。ということを、子どもたちとともに改めて感じます。そして、命の不思議な力を感じます。さあ、お腹の養分がなくなる冬休み明けにはお世話が始まります。頑張って、3年生。