カテゴリ:学校の様子

残りあと3日

 卒業式は今週の金曜日です。今日学校では、卒業式の予行練習が行われました。1時間ほどの練習でしたが、低学年の子どもたちも頑張っていました。真剣な気持ちが表れていました。呼びかけの声も立派です。合唱も呼びかけも自信をもっていきましょう。卒業生にとって最高の式にしましょう。

 練習後には、各学年の読書の目標冊数を達成した人への表彰がありました。表彰は各学年を代表して、一番本を借りた児童でした。今年度の図書委員長から賞状を受け取りました。

 その他に、今日は3年生の児童が2年生の児童に説明会を行いました。先日放流した鮭の稚魚をお世話したことについてです。3年生が先生と相談して、「自分たちが学んだことを来年お世話する2年生に教えよう」となったそうです。そのために、3年生はすごく丁寧に記録をとったようです。緊張しながらも、伝えたいことは話すことができたとのこと。ありがとう。こうして、教えてもらったことを来年は新3年生が引き継いでいきます。

願いを込めて パート2

 月曜日の『3.11追悼のつどい』に向けて、他の学年でも準備を進めているようです。メッセージを見てみると、子どもたちの様々な思いがたくさん詰まっています。ぜひ、その思いを実現できるような大人を目指して、成長していってほしいと思います。私たちも一生懸命応援しています。

願いを込めて

 今日、6年生は11日の『3.11追悼のつどい』の時に使用する風船にメメッセージを書きました。当時の小本を振り返りながら、復旧ではなく、復興のために、どんな小本になってほしいかを考えながら、一生懸命メッセージを書いていました。他の学年はこれから書くようです。

 放課後には最後の委員会活動が行われました。6年生にとっては最後の活動です。下級生からのお礼の言葉と6年生からのメッセージが交わされました。

令和5年度の登校日数は

 令和5年度の登校日数は残すところ、あと7日。本当にあっという間でした。さて、今日はたくさん過ごした小本小学校に感謝の気持ちをもって、取り組んでいる掃除の様子をお知らせします。縦割り班で行う掃除について、1年生の子どもたちが先日の6年生を送る会の時に一番感謝を述べていました。やさしく6年生は掃除の仕方を教えてくれたそうです。今日のぞいてみると、1年生から6年生まで一生懸命掃除しています。これは、あと少しだから感謝の気持ちを込めて、というより、毎日取り組んできた積み重ねなんだな。と感じる様子でした。みんな黙々と掃除に取り組んでいます。ありがとう。

児童会の引継ぎ式と帰りを待っています

 新しい児童会執行部なって、児童朝会が開かれ、新旧役員の引継ぎが行われました。

 朝会は朝のあいさつから始まります。新児童会長があいさつをしました。その『あいさつ』にはこれからリーダーとして頑張っていくという決意が強く込められていました。そして、今年一年間使用したファイルが新しい役員に引き継がれました。新役員のがんばりに期待しています。そして、今年がんばってくれた役員のみなさん、本当にありがとうございました。

 そして、今日は鮭の旅たちの日になりました。学校で育てた鮭の稚魚と漁協の方が持ってきてくださった鮭の稚魚を3・4年生の児童が放流しました。小さなバケツに入れた稚魚をやさしく、川に放流します。川に入ると元気よく泳ぎ出すもの、しばらくその場から動かないもの。鮭の個性なのかもしれませんが、「大きくなって帰ってくるからね~。」と別れを告げて旅立っていきました。(と信じたい。)今日の夕方にはほとんどが海に出ると教えてもらいました。今頃はみんな海を泳いでいるのでしょうか。4年後に帰ってくるのを楽しみに待っています。

 この水門から海へと向かいました。