学校ブログ

さあ、勉強開始っ!

 学校の生活も徐々に日常のリズムで動き始めました。各教室からは学習に取り組む元気な声が響いています。新しい先生との勉強。みんな張り切っているようです。

 とてもいい表情で勉強していました。

交通安全教室

 3年生以上は自転車の乗り方、1・2年生は歩行の仕方を確認する機会だった交通安全教室ですが、残念ながら雨天のため、外での活動はできなくなりました。小本駐在所の所長さんと交通指導員さん2名にいらしていただき、屋内での学習になりました。自転車の乗り方の説明や交通ルールのクイズ、そして、最後にDVDでの学習を行いました。

 一番大切なのは、「自分の命を守る」。ルールがあって、それを守っていることもとても大切なのですが、とにかく「自分の命を守る」。命を一番に考えて行動できる子どもたちであってほしいです。

1年のスタートですので

 1年のスタートとして、まず、身体測定を行いました。今日、測定した数値から今年はどのくらい大きくなるのでしょうか。視力も測定しました。1年生も真剣に測定しています。

 3校時には学校のルールの確認と縦割り班の顔合わせを行いました。ルールの確認では先生と一緒に確認を進めました。

 みんな、すごく真剣に取り組んでいます。そのあとは縦割り班ごとに自己紹介です。1年生からスタートして、自分の好きなものと名前を紹介します。次の人は前の人の紹介にプラスして、自分の紹介をします。最後の6年生が自己紹介をする頃には何人もの情報が...。頑張れ、高学年。

 そして、今日のお昼は、1年間に数回しかないお弁当の日です。明日から始まる給食もおいしいのですが、子どもたちにとってはおうちの方が持たせてくれたお弁当はかなり特別なようです。写真を撮りにお邪魔するといつも以上の笑顔がたくさん。おうちの方々の負担は大きいのですが、「お弁当と給食、どっちがいい?」の問いかけには、「お弁当」の声が多数。お弁当、準備していただいてありがとうございました。

1年生が入学

 新1年生が小本小学校にやって来ました。とってもいい天気で、太陽にも祝福されています。

 さて、6年生は受付や1年生のお世話で大活躍です。これなら、1年生もあっという間に学校生活に慣れることができそうです。

 新1年生は入学式でも頑張って返事をしたり、立ってお辞儀をしたり、とても立派でした。これなら、しっかりと勉強にも取り組めそうです。

 入学式後には教室で担任の先生と出会いの学活を行い、おうちの方と下校します。真新しいランドセルはずいぶん大きく見えます。でも、とってもよく似合っていますね。

 来週からがとても楽しみです。

 

さあ、令和6年度のスタートです

 子どもたちが登校してきました。どの子からも新しい学年に対するワクワク感が伝わってきます。新しい担任からのメッセージと新しい教室が子どもたちを出迎えました。

 まずは、新しい先生との出会いです。児童会長がとても立派な歓迎の言葉で先生方との出会いを盛り上げました。

 始業式が終わり、教室に戻った子どもたち。新しい教科書を眺めたり、新しい出会いの自己紹介をしたり、学級開きの時間は子どもたちのたくさんの笑顔であふれていました。明日は入学式。お兄さん、お姉さんとして、新入生を迎えることになります。立派な姿が見られそうです。

いよいよ、明日から新学期

 いよいよ、明日から新学期が始まります。登校の準備はできたかなぁ。先生方と新しい教室がみなさんを待っています。早く寝て明日は早く起きて、気をつけて登校してくださいね。私もみなさんを待っています。

令和6年度が始まりました

 お別れの3月が終わりました。いよいよ、出会いの4月です。学校も4日の始業式、5日の入学式に向けて、動き始めています。子どもたちもワクワクしているところでしょうか。

 今度こそ本当に「春の訪れ」となってくれそうな気がします。前回も同じようなブログを書いたとたん、白いいたずらっ子たちがやってきたので、これ以上書くのはやめます。でも、ワクワクしています。令和6年度もどうぞよろしくお願いいたします。

子どもたちの安全を守る

 昨日、宮古市の菊地電子工業さんが来校しました。ロータリークラブさんと協賛して、新1年生に『ピカイチぬぐい(防災拭い ピカピカの1年生編)』を寄贈したいとのことで届けていただきました。「交通安全の知識」「不審者への安全対策」「災害時の避難方法」「ウイルス感染対策」について、まとめた手ぬぐいです。来年も楽しい1年になることを願っています。そのために、自分の身を守る力を身につけさせたいですね。菊地電子工業さん、ロータリークラブさん、ありがとうございます。

春はお別れの季節

 今年度の定期人事異動にかかわる先生方とのお別れの会である離任式が行われました。子どもたちにとって、とても寂しい日です。児童代表のあいさつはとても立派でした。私が考えるあいさつよりも立派でした。それほど、先生方との思い出が感じられる言葉でした。担任の先生との別れに涙を流す子どもたちもいました。私たちにとっても、子どもたちにとっても出会いと別れ、そして、一緒に過ごした思い出は大きな意味をもつ場合があります。この「出会いと別れ、そして、ともに過ごした思い出」が、みんなの幸せで豊かな人生につながりますように....。

 先日、雪の解けた校庭の写真を載せたとたん、校庭が真っ白になりました。びっくりしました。

 

校長室から見える風景が...

 卒業式から4日経ちました。ふと外を見ると、景色が....。ちょっと前まで子どもたちが大喜びで雪遊びをしていた校庭でしたが。

 ほんの数日で校庭の雪は消え、大雪が降った名残があるのは。

 だいぶ少なくなってきました。どうやら、天気予報では明日は1日中、雪マークでありますが、大雪にはならないのでしょうね。春はもうすぐのようです。4月まで更新しないつもりではおりましたが、着実に閲覧カウンターは増えているため、思わず更新してしまいました。