カテゴリ:行事

1年生を迎える会

 1年生が入学して10日が過ぎました。2~6年生は入学してきた1年生に楽しんでもらいたいと考え、1年生を迎える会の準備を進めてきました。

 6年生に手を引かれて1年生が入場し、児童会長からのあいさつにもあったように、1年生に歓迎の気持ちを伝えるため、各学年で準備した発表をします。

 2年生は、「学校での学習」について、音読、縄跳び、マット運動、鍵盤ハーモニカの発表をしました。

 3・4年生は「鮭学習」について、発表しました。工夫したクイズを出しながら、1年生を楽しませていました。

 5年生は、学習発表会について、発表しました。低学年が劇をする場面を再現していました。タイトルは「かさじぞう」です。1年生も楽しんでいます。

 6年生は、中野七頭舞と大牛内七ツ舞を発表しました。七頭舞チームは道具と舞いの紹介をしました。七ツ舞チームは5年生も3名参加して、舞いの一部を紹介しました。

 1年生は名前と好きなものを自分で紹介しました。みんな立派に紹介することができました。

 最後に6年生がクイズを5問出して、会を盛り上げました。1年生を笑顔にするために、表情や声を工夫するところが本当に上手な6年生です。

 とても楽しい1年生を迎える会になりました。

 さて、先日開花した桜の木は満開を迎え、小さな木ではありますが、美しい姿です。よろしければ、どうぞ、かわいい桜の木を眺めにいらしてください。

 なお、諸事情により、次回の更新は20日(土)となります。

1年生が入学

 新1年生が小本小学校にやって来ました。とってもいい天気で、太陽にも祝福されています。

 さて、6年生は受付や1年生のお世話で大活躍です。これなら、1年生もあっという間に学校生活に慣れることができそうです。

 新1年生は入学式でも頑張って返事をしたり、立ってお辞儀をしたり、とても立派でした。これなら、しっかりと勉強にも取り組めそうです。

 入学式後には教室で担任の先生と出会いの学活を行い、おうちの方と下校します。真新しいランドセルはずいぶん大きく見えます。でも、とってもよく似合っていますね。

 来週からがとても楽しみです。

 

薬物乱用防止教室

 学校薬剤師の寺崎さんにおいでいただいて、薬物乱用防止教室が開かれました。お話を聞いたのは6年生です。

 子どもたちは、たくさんお話を聞いて学習したようです。その中でも、次のようなことが心に残ったようです。「薬は決められた数を守って飲む。」「アルコールは頭にとって害があり、子どもの体では分解できない。」「タバコは周りの人にも影響がある。」「薬物は覚醒するなど、脳にいろいろな害があり、依存性がある。」「人からもらった薬は飲んではいけない。」

 そして、「薬物は非常に危険で、自分も危ないからやってはいけない。そして、周りの人にも影響がある。」「タバコにも危険があり、ガンになったり子どもが産めなくなるから怖いものだ。」ということを感じていました。

 薬物の問題がたくさんニュースで聞こえてきます。ぜひ、学んだことや感想を大人になっても忘れずにいてほしいと思います。

令和5年度 七頭舞・七ツ舞発表会

 時折、雪がちらつく中、令和5年度の七頭舞・七ツ舞発表会は開催されました。来賓・保護者・地域の皆さんに見ていただける今回の発表会。たくさんの方に見ていただきながら、子どもたちは一生懸命演舞いたしました。出番前の緊張した顔。出番が終わり安心した顔。どちらもとてもいい顔でした。道具等の準備や衣装の着付けをやっていただいた保護者の方や練習で子どもたちに指導していただいた保存会の方、多くの方に支えていただきながら練習を重ね、たくさんの方に拍手をいただけたことは子どもたちの力になりました。たくさんのご来場ありがとうございました。保護者の皆さんもありがとうございました。頑張って演舞した児童の皆さん、お疲れさまでした。

生活科の学習で

 生活科の学習で2年生が岩泉町図書館の見学に行ってきました。いつも、見学に出かけるときはスクールバスをお願いしているのですが、今日は学習もかねて町民バスで出かけました。いつもとは少し違う雰囲気に子どもたちの気持ちも上昇中。

 しっかりと料金を支払うことができました。いい経験です。そのあとは、岩泉町図書館の見学です。図書館では普段見ることのない図書館の秘密を見せていただき、びっくり。

 本の探し方や借り方もバッチリです。ぜひ、借りに行ってみましょう。

 諸事情がございまして、ブログの更新は明日・明後日とお休みになります。次回は24日(金)になると思います。よろしくお願いします。