RSS2.0
05/16 14:46
学校の様子
 6年生の岩手の魅力-1グランプリに招待されて、参加しました。修学旅行の事前学習の一環で岩手の魅力を調べて、パワーポイントを使ってまとめて、発表するという学習でした。A~Cの3ブロックに分かれて発表し、みんなで投票しながら各ブロックごとに1位を決めました。どの子の発表も工夫されていて、すごいなぁと思いました。第2回は修学旅行で学んだことをまとめて発表するそうです。  写真の選び方、文字の読みやすさの工夫が上手な人が多く、さらに、聞く人を引き付けるお話の仕方も工夫されていましたね。子どもたちの会話の中に、今日の発表会で上手だった人の良さを自分で取り入れるような声が聞こえてきたので、次回も楽しみです。
 今日も小本はいい天気です。そんな中、校庭では中学生が体育祭の総練習を行っています。  その様子がちょっと気になってしまう1年生。教室であさがおの種の植え方を確認しています。  人差し指で穴をあけて....。確認が終わったら、さあ、外へ。さっきの確認を思い出しながら、種を大切に入れていきます。早く芽がでるといいですね。
05/14 15:59
学校の様子
 本当に爽やかに晴れています。  その中、昨日できなかった練習と今日予定していた練習、しっかりと取り組みました。開閉会式の流れを確認しています。立ち位置をそろえて...礼を合わせて...と気を付けながら頑張っています。  そして、昨年は低学年と高学年に分かれていたリレー。今年は全校リレーになります。1年生でスタートしたバトンが6年生までつながる。とても楽しいリレーです。応援にも力が入っています。勝負のカギはバトンパス。ということで、バトンパスの練習風景です。
05/13 15:16
学校の様子
 暴風警報が出されていた今日。何とか、強く風も吹かず、強い雨も降らず、災害にはつながらずにすみました。よかったです。でも、雨の風景はやっぱり少しだけ重い感じがします。  こんな天気の日は、体育館でパワーを発散する子どもたち。  下級生の遊び相手をする高学年が目立ちます。楽しそうです。今日の2時間目は全校リレーを練習する予定でしたが、延期になりました。あと、2週間後に迫った運動会。練習に取り組むためにも、晴れが続いてほしいです。あっ、できれば、程よい晴れを望んでいます。
 1年生の子どもたちが植え付けを頑張っていました。水をかけて、戻るときに声をかけました。 「何、植えたの?」 「ピーマンっ。大好き!!」  とても楽しみにしているようです。1年生はどの子もピーマンが大好きらしいです。私のイメージの中と違ってびっくりですが、素晴らしいことです。実がなるまでお世話をして、食べるのが楽しみだね。  アサガオは来週タネをまくそうです。毎朝、水やりをする1年生の姿を楽しみにしています。  2年生の教室前にはプチトマト。2年生も楽しそうにお世話をするんですね。来週から楽しみです。  写真が撮れなかったのですが、今日は全校児童で運動会のための石拾いをしました。運動会のケガを予防するための大事な作業です。みんな頑張りました。  また、6年生に国語の学習でインタビューを申し込まれ、本日インタビューされました。何度も話をしている6年生ですが、話し方や雰囲気、ちょっと緊張感が漂っています。このインタビューをもとにどのような学習を進めるのか、こちらも楽しみですね。  そして、カウンターを見ると、5975。もうすぐ、6000です。6000になる瞬間がちょっとだけ見てみたい私なのでした。しかし...
05/09 16:08
学校の様子
 各学年ともに学習が進み、徐々に学習の成果が見えてきました。作品などを見ると、子どもたちのいろいろな面が見えてきて、とても楽しいです。時には、普段見えてこない面が見えてくることもあります。
 子どもたちが中心の児童会。リーダーを中心にどんな学校にするか、みんなで話し合う場である児童総会。たくさんの発言がありました。質問よりも意見が多い感じがします。3~6年生のみんながアイディアを出します。話し合いの内容がとてもいいなぁと思いました。意見を出し合って、最高の小本小を目指してください。  小本浜漁協の女性部さんが、雑巾を寄贈してくださいました。本当にありがとうございます。掃除の時に大活躍しています。  
05/07 11:29
学校の様子
 ゴールデンウィークが明けて、心配なのは...生活のリズム。子どもたちは、元気です。もしかしたら、疲れ果てているのはむしろおうちの方々だったりするかもしれません。お疲れ様です。  スタートは児童朝会でした。運動会のスローガンが発表され、子どもたちの気合も高まっていることでしょう。今年のスローガンは『仲間とともに全力&笑顔』。運動会が終わった時にはみんなで頑張って、笑顔で終わりたいという気持ちが伝わってきます。集中して、準備に取り組み、運動会を成功させましょう。保護者のみなさん、地域のみなさん、楽しみにしていてください。  さらに今日は児童会執行部企画の『漁師と魚』。全校児童と先生方が入っての、楽しい時間です。  いいスタートを切ることができました。  さてさて、5月3日には地域の白山神社の例大祭がありました。全員ではありませんが小本小学校の児童の6年生からも地域の一員として、中野七頭舞の演舞に参加しました。昨年も見せてもらって、すごく素晴らしいと感じましたが、今年も素晴らしいです。3か所で演舞しましたが、その中の1回は大人の人も入ってで毎年迫力があります。小学生たちも将来、このように地域...
 空の青と山の緑がとても爽やかで気持ちの良い日です。  この爽やかな天候の中、3・4年生は運動会のリレーの練習に取り組んでいます。バトンパスの部分の強化がねらいのようです。全力で走っているスピードでバトンパスをする練習でした。運動会が楽しみです。  話は変わりますが、学校の玄関の装飾が変わりました。5月仕様になりました。今日の給食も子どもの日メニューでした。柏餅を見ると、「桜餅の葉っぱが食べられるのだから、柏餅もいけるはずっ。」と、止めるのも聞かずにチャレンジする子どもたちがたくさんいたなぁと思い出します。  それぞれのゴールデンウイークを過ごし、パワー満タンになった子どもたちと7日に会えることを楽しみにしています。
05/01 16:26
学校の様子
 気がつけば校長室から見える山の姿が鮮やかな緑。本当にいい季節になってきました。私の視力を回復してくれそうな、そんな自然のパワーを感じます。    運動会の練習も少しずつ始まり、リレーの練習をしている姿も見られました。みんな、一生懸命走っています。あんなに一生懸命走ったら、お腹もすくだろうなぁと思いながら、今日は給食の準備をのぞいてみました。  3・4年生が給食準備のためにやって来ました。いつも元気な声であいさつをしています。  さすが6年生。手際がいい。自分たちでドンドン準備を進めます。  5年生も、さすが高学年な手際の良さです。  2年生もみんなで協力して準備しています。あと少しで準備完了です。  1年生はずいぶんと給食にも慣れたようです。いつ見てもみんな笑顔で給食を食べています。  最後に前回見に行けなかった、4年生の外国語活動を見に行って見ました。キャラクターと背景を選んで、自己紹介を録音すると、あら不思議。キャラクターが自己紹介をします。口の動きも本格的です。技術の進歩はすごいです。
04/30 15:27
学校の様子
 ゴールデンウイークの間の3日間です。朝は音楽朝会から始まりました。口を開けて、お腹から声を出して歌おうとお話しした後、校歌と5月の歌を歌いました。5月の歌は「ゴーゴーゴー」。運動会の歌です。いよいよ運動会の季節ですね。海からの風が入ると寒い地域ですが、連休明けからはそんな寒さを吹っ飛ばす、子どもたちの元気な活動が始まります。  昼休みの光景がちょっと変わりました。中学生と戯れる姿が。この春に卒業した子たちです。中学生と小学生の子どもたちが集まり、話をしたり、遊んだり。  そして、カメラが見えると、サービスしてしまう子どもたちでした。
04/26 17:40
学校の様子
 宮古税務署の方2名にいらしていただいて、5・6年生を対象とした租税教室が行われました。今回はタブレットを使っての学習で、税に関するクイズに答えながら、税金についての学習は進める形でした。意欲的に楽しく学習することができました。中には、途中の説明をメモする子どもたちもいて、とても素晴らしい取組でした。最後には、質問コーナーもあり、とても鋭い質問がたくさんありました。中にはお父さんからの質問も。お家で税に関する話をしているところがとても素晴らしいです。ぜひ、どんな話だったか聞いてみてください。  今朝、いつものように交差点で子どもたちの様子を見ていると、登校を見守ってついてくる.....ネコが。低学年の子どもはかわいくて、一緒に最後まで登校したい気持ちがいっぱい。高学年の子どもは冷静におうちに返そうとするのですが、ついてきます。ついに、横断歩道まで子どもたちと一緒にわたってしまいました。  子どもを見ると行こうとするところや全く人を恐れない、信号待ちで停車した自動車の下に潜り込んで座るなどの行動から飼い猫だと思います。無事に自分の家に帰ることができたか、心配です。  次回の更新は連休明けに...
04/25 14:28
学校の様子
 天気予報のとおり、晴れて、暖かくなっています。しかし、風が強いこともあって、今日のお昼休みは校舎内で過ごすことになりました。  図書を借りる子どもたち。保健室前の掲示板に挑戦する子どもたち。そして、体育館で思いっきり汗を流す子どもたち。低学年は何人かの6年生と遊んでいます。6年生の取り合いになっています。高学年は、男子対女子のドッジボールになっています。ドッジボールはどんどん白熱し、昼休み終了間近の頃には、男子の内野は残り2人。残念ながら、ここでタイムアップ。汗だくの子どもたちは5時間目の学習に向かうのでした。
04/24 16:00
学校の様子
 本日も小本は雨です。外はシトシトですが、外国語を学習している教室はすごく盛り上がっています。ALTの先生がいらしています。  5年生は自分の名前をアルファベットで表現し、自己紹介をしていました。つづりをスラスラと説明しています。すごい。  6年生は出身国や住んでいるところを伝える言い方を学習しています。6年生の学習は担任の先生・ALTの先生・中学校の英語の先生が行っています。子どもたちから英語がスラスラと出てきます。素晴らしい。  3年生は世界のいくつかの言語であいさつをし、自己紹介をします。誰がするか、どの国の言葉であいさつをするか、など、ALTの先生が準備してくださったルーレットで決まります。ALTの先生は、3年生の元気の良さにびっくりしていました。  すみません。4年生も外国語活動の学習をしていたのですが、取材しそびれてしまいました。本当にごめんなさい。次回は4年生の外国語活動も取材します。今日も小本小学校に元気な子どもたちの声が響いています。
04/23 12:31
学校の様子
 校庭の桜の木は散ってしまいましたが、校長室から見える山の桜はまだきれいに咲いています。その山にもちょっと霧がかかり、雨が降っています。スマホの天気予報では『しばらく雨は降りません。』なのですが、雨です。  ちょっと肌寒い日ですが、子どもたちは元気に学習しています。図工、国語、算数、体育、生活科、それぞれの学習に対して一生懸命取り組む子どもたち。作品ができたら見せてくださいね。
 大変お忙しい中、たくさんの保護者の方に、子どもたちの学習の様子を参観していただき、PTA総会にも参加していただきました。ありがとうございました。  やっぱり、おうちの方々に見守られての学習にはかなり気持ちが入るようで、いつも強い頑張りパワーは、一段と強く、楽しそうに取り組んでいました。
 1年生が入学して10日が過ぎました。2~6年生は入学してきた1年生に楽しんでもらいたいと考え、1年生を迎える会の準備を進めてきました。  6年生に手を引かれて1年生が入場し、児童会長からのあいさつにもあったように、1年生に歓迎の気持ちを伝えるため、各学年で準備した発表をします。  2年生は、「学校での学習」について、音読、縄跳び、マット運動、鍵盤ハーモニカの発表をしました。  3・4年生は「鮭学習」について、発表しました。工夫したクイズを出しながら、1年生を楽しませていました。  5年生は、学習発表会について、発表しました。低学年が劇をする場面を再現していました。タイトルは「かさじぞう」です。1年生も楽しんでいます。  6年生は、中野七頭舞と大牛内七ツ舞を発表しました。七頭舞チームは道具と舞いの紹介をしました。七ツ舞チームは5年生も3名参加して、舞いの一部を紹介しました。  1年生は名前と好きなものを自分で紹介しました。みんな立派に紹介することができました。  最後に6年生がクイズを5問出して、会を盛り上げました。1年生を笑顔にするために、表情や声を工夫するところが本当に上手な6年...
04/16 13:42
学校の様子
 今年初めての児童朝会。まずは、委員会のメンバーを自己紹介です。さすが、新しい学校のリーダーたちです。気持ちの入った大きな声で話をしています。委員長たちの気合が伝わり、全部の子どもたちがいつもより大きな声で話すことができました。  1年間、よろしくお願いします。小本小のために、どんな活動があったらいいか、みんなで意見を出し合いながら、取り組んでほしいと思います。がんばれ、リーダーたち。  昨日、盛んに飛び回っていたツバメたち。どうやら、学校の軒下が狙われているようです。  そして、校庭の向こう側では珍しい光景が。しばらく、2匹で威嚇しあっていました。男の闘いが繰り広げられていたのかもしれません。春です。